2022/04/06 19:54

熱気と湿気。

インドネシアに初めて降り立ったのは十数年前。


初めてのインドネシアは活気と熱を帯びて、

タイやベトナムとはまた違った空気感に当時の私は高揚したのを今でも覚えています。


インドネシアはバリ島を旅行先に選んだのは必然で、

サーフィンを趣味としている者にとってこの島は楽園で目に映るもの全てが輝いて見えました。




そんなバリ島で出会ったのが

ヒルンドコーヒーのパートナーとしてコーヒー豆を現地で手配してくれるジャワ島出身のImam。

もう10年以上の付き合いになります。


バリ島に行く度に一緒に行動し海にも一緒に入り、

私のコーヒー好きが高じて様々なコーヒー農園も彼と一緒に巡りました。


ですが、インドネシアのどこで飲むコーヒーも

日本人の私の趣向に合わないだけかもしれませんがイマイチ、、うまくない!

しかしどこの農園の方もインドネシアのコーヒー豆の品質は最高だと口を揃えるのです、、


確かにインドネシアのコーヒー豆は世界のコーヒーの水準に達しているのは事実でしょう。

焙煎の問題か、、試しに日本で焙煎してみようと思い立ちました。


日本では私自身も焙煎について学びつつ、色々なロースターに足を運びました。

焙煎士の方々に話を聞きながら紆余曲折の末、良いパートナーに出会うことができました。

日本で焙煎したコーヒー豆は、香り高く、インドネシアの豆の良さを最大限に引き出した素晴らしいものとなりました。


メジャーな誰もが名前を聞いたことのあるインドネシアのコーヒーではなく、

まだあまり市場に出回っていない(ヨーロッパやオーストラリアに主に卸しているらしい)

おいしいインドネシアのコーヒーを沢山の人に飲んでもらいたい。

そんな思いからHirundo Coffee and Roasterをスタートさせました。


選別の工程から品質管理を徹底した農家から、新鮮な生豆を直接輸入し、豆の種類に合わせ最適な焙煎で仕上げてお届けします。

ぜひ一度お試しください。


これまでの素晴らしい出会いと

これからの素晴らしい出会いを楽しみに育っていこうかと思っています。


ヒルンドコーヒーをどうぞよろしくお願いいたします。

ちなみにヒルンドはツバメという意味です。幸福を運びます(^ ^)